私がAmazon倉庫のバイトを3ヶ月で辞めた理由について書きたいと思います。
結論から言うと人間関係です。
倉庫の単純作業は基本的に人と関わらない為、人間関係で辞める事はそんなにないと思ってましたが運が悪いと私の様に短期間で辞める羽目になってしまいます。
この記事は私がAmazon倉庫のバイトをどの様な理由で辞めたのかが具体的に分かる記事になっています。
これからAmazon倉庫のバイトをやろうと思っている人、辞めようかと思っている人の参考になれば幸いです。
目次
アマゾン倉庫の仕事内容とは
アマゾン倉庫の仕事内容は基本的にベルトコンベアーから流れてくる商品を箱に詰めて梱包する作業(梱包)とベルトコンベアーに流す商品を倉庫内を歩き、集めて来る作業(ピッキング)と店舗から届いた商品を倉庫内にしまう作業(ストー)の3種類です。
ピッキングとストーは倉庫内を歩くので良い運動になります。梱包は立ったままひたすら、商品を梱包するので比較的楽ですね。
アマゾン倉庫の仕事内容(体験談)をもっと詳しく知りたい方は下記記事へ
私がAmazon倉庫のバイトを辞めた理由
冒頭に私がAmazonのバイトを辞めた理由を人間関係と書きましたが人と関わらなそうな倉庫内作業でどの様な人間関係が生まれるか説明します。
どの作業も基本的に一人で行いますがバイトの人達はグループ分けされており、リーダーとトレーナーと言う上司にあたる人達がバイトの人達をまとめます。
同じ曜日の同じ時間帯で入ると一緒に仕事をする人も大体同じになるのでそこで仲良くなったり、嫌な性格の人に会ったりしたりします。
Amazon倉庫のバイトで働いている人は20~60歳ぐらいの男性がメインですが、若い女の子もいればおばちゃんも沢山います。
外国人のグループもチラホラ見るので多種多様です。
性格の悪いリーダーに出会った
Amazon倉庫のバイトは最初はトレーナーやリーダーの人が軽く説明してくれます。
私の班を教えてくれたトレーナーの人は『分からない事があればその都度、質問してください』と言ってくれ優しく教えてくれました。
人間関係も特に問題なく仕事内容も簡単なので続けていたのですが2ヶ月目ぐらいで性格の悪いリーダーが自分の作業場の担当になり、そこからストレスが溜まるようになってしまいました。
長時間働いていると単純作業でもたまにミスする事があるのですがそのリーダーが居る時に初めてのミスをし、凄い溜息を付かれながら『次は気を付けてくださいよ』と言われなんか嫌な感じだなと思いつつも気を付けようと思い作業していたら暫くしてまたミスをしてしまいました。
梱包した商品は誰が梱包したのか管理されているので隠していてもミスは分かるのですが私は自分でミスが分かった時は事前に呼び出しボタンを押して管轄のトレーナーかリーダーを呼んで申告していました。
そして2回目のミスをしてしまい謝りながらミス内容を説明しました。
私:すいません、取ったシールが無くなってしまいました…。
リーダー:ワザとですか?どうやったらミスするのか分からないですよ
私:ミスしてしまった事は謝りますがワザとの訳ないでしょう。ワザとミスする意味が分からないですし。
リーダー:ワザと以外ありえないでしょ。
『ワザとでしょ』の一点張りを主張してくるリーダーに呆れてしまいました。
因みにどのようなミスかと言うと
1回目は商品管理用のシールの貼り忘れてそのまま流してしまった。
2回目は箱の外に貼る商品管理用のシールが箱に入れるピロー緩衝材にいつの間にか貼りついてしまい、そのまま梱包してしまったのでシールが行方不明になってしまったミスです。
梱包する前にシールを先に間違って取ってしまったので作業台に貼っておいたらピロー緩衝材についてしまい気が付かずにそのまま梱包して自分でも気が付かないと言うミラクルなミスです。
商品を箱に入れる→ガムテープで梱包する→商品管理用のシールを貼る→ベルトコンベアーに流すが一連の流れなので商品管理用のシールを取ったのに無くなる訳がないと言う理由で『ワザとだワザとだ』と何度も言われ、だるくなり疲れたのでバイトを辞める決意をしました。
その日に派遣会社に辞めたい事を言う
辞める時は2週間前に言わなければいけないのですが私はバイト如きでストレスを溜めたくなかったので即日に言いました。
意外と理由も聞かれずに『辞める場合は2週間前に言って貰わないと困りますよ』と言われただけで退職届を書いて、すぐに辞める事が出来てすっきりしました。
バックレては勿体ない
Amazon倉庫のバイトは1日で辞める人も珍しくありません。
バックレてはバイト代が貰えなくなる可能性もあるのでバイト内容が合わない場合はしっかりその旨を伝えて辞めた方が良いです。
Amazon倉庫のバイトは結局どうなの?
人間関係については運なのでこればかりはやってみないと分かりません。
あのリーダーに会うまでは普通にバイトしていたし単純作業で日給12000円貰えるので良いバイトだと思います。
Amazon倉庫のバイトの体験談にも書きましたが労働環境は整っているので手っ取り早くお金が欲しい人、貯めたい人向けのバイトではあります。