雑学・知識 PR

男の髭(ヒゲ)の医療レーザー脱毛体験記~痛かった!?10年後の効果は如何に?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近、レーザー脱毛をまた始めたので昔、やったレーザー脱毛の体験談を書いていこうと思います。
レーザー脱毛をして10年経った今はどのような感じなのかこれからレーザー脱毛をする人達の参考になれば幸いです。

私の毛深い悩みは中学一年生の頃からでした。

中学一年生の時に薄い髭が生え始めていて同級生に『髭を剃れよ』と言われ、自分に髭が生えている事に気が付き、腕や足も他人より毛深い事が分かり悩みが始まりました。

中高大とお金もないのでレーザー脱毛する事が出来なく常に毛深い悩みと戦い、少しでも毛深く見えないようにする努力をしてきました。

この話はまた別の日に書きます。
※毛深い私が少しでも薄く見えるようにやっているなるべく安い3つの対策~腕毛、すね毛

私が23歳ぐらいの時に徐々にお金を稼ぎ出し始めたのでそこから分割でレーザー脱毛をする事を決意しました。

少しでも早く毛深い悩みから抜け出したく少し割高な分割払いを選びましたが後悔はしてません。

髭(ヒゲ)のレーザー脱毛 体験談

レーザー脱毛で病院を選ぶ注意点

レーザー脱毛する為の病院を選ぶにあたって重要な点はダイオードレーザーかアレキサンドライトレーザーを使っている医療系脱毛で口コミの評判は良く値段はそこそこな所です。

まず、現在(2020年1月)お店で使われているレーザー脱毛機器でメジャーなのはダイオードレーザーかアレキサンドライトレーザーです。ダイオードレーザーかアレキサンドライトレーザーは医療系脱毛でしか使えません。

光脱毛は安くて評判がいい所もありますが医療系脱毛で使われているダイオードレーザーかアレキサンドライトレーザーの方がレーザーの出力が高く効果が高いと言われています。

低出力で何度も打つより高出力で回数が少ない方が結果的に安く済むと思います。

個人の毛深さにもよりますが低出力でレーザーを打つと細い毛が残ってしまう可能性があると説明を受けたので高出力が出せる医療系レーザー脱毛をお勧めします。

それに医療系脱毛の方が常駐している医師がいるので何かあった時に安心です。

値段についてですが私が通っていた医療系レーザー脱毛は渋谷にあり10回で10万円ですが11回目以降は無料と言う所でした。

当時は結構リーズナブルな値段でしたが最近はもっと安い所もあると思います。
しかし、値段が安すぎると脱毛する人の教育がなっていないのかレーザーの打ち漏らしが多いと言う口コミが多かったです。

私が通っていた所は打ち漏らしがあったら次回そこだけは無料で打って貰えるので凄くいい病院でした。

髭(ヒゲ)のレーザー脱毛 問診編

今から10年前、男性もレーザー脱毛する人も多くなってきたとよく話題になっていた時です。

レーザー脱毛をすると決意してからすぐ電話して予約を入れました。

初めてだしレーザー脱毛するのが恥ずかしかったのでなるべく人が居なさそうな平日の昼の時間帯を選んで予約しました。

病院に着くと5名ぐらい(女4人、男1人)の先客がおり、受付を済ませて、自分の名前が呼ばれたら問診室に行き説明を受けます。

使用する機械はダイオードレーザーでレーザー脱毛の痛さは輪ゴムで弾く程度の痛さ。脱毛前は日焼けしない事と剃毛してきてくださいなど注意事項です。

あとは毛の生える仕組みとそこに合わせたレーザー脱毛を受けるサイクルなど実際行けば説明してくれると思います。

問診は無料の所が殆どなので聞くだけもありです。

初めての髭(ヒゲ)のレーザー脱毛1回目痛さは?

朝にしっかり髭を剃り、初めてのレーザー脱毛です。

ベッドに横になり、冷却ジェルを塗られます。

まずはテスト照射と呼ばれる二回ほど違う強さで打ち、5分ほど置いて皮膚の反応を見ます。

問題がなかったらレーザー照射します。

『ピッジュッピッジュッ』

機械音と髭の黒い部分がレーザーに反応して焼ける音がします。

施術者の方に『痛さは大丈夫ですか?』と聞かれ少し痛いですと答えると

『レーザーの強さを下げてみますね』と言われ下げて打つと先程より痛みが少なくなりました。

しかし、強い方が効果があるみたいなので少し痛い方の強さで打って貰う事にしました。

正直言って痛いです。
※痛いのが本当に苦手なの人は局部麻酔をしてくれる病院もあるので安心してください。

髭の太さ、髭の多さ、打つ場所によって痛さは変わります。

私の髭の太さはシャーペンのシン並みだったし髭の量も多かったし出力が高かったので痛かったですが毛が細いとそれ程痛くありません。

髭のレーザー脱毛で一番痛かった場所は下唇の所と鼻下(特に真ん中)です。

レーザー脱毛は痛いと脅してる感じになってしまいましたが回数重ねると髭の太さや量が減るので痛さも軽減していきますし、痛さにも慣れるもので意外と平気です。

髭全体を打ち終えたら軟膏を塗り、冷たいタオルで30分程冷やして終了です。

髭(ヒゲ)のレーザー脱毛をした後の生活

髭のレーザー脱毛した後は少し腫れた感じになりますが一日経つとほぼ治ります。

それより困るのが泥棒髭と呼ばれる状態になる事です。

レーザーを当てた後の髭は毛根が焼かれた髭が毛穴に入った状態になり自然に抜けるまで(1.2週間)放っておかなければなりません。

少しずつ髭が出てきて伸びてきてるみたいになるのですが剃刀や電気シェーバーで剃っても綺麗に剃れなくて泥棒髭状態になります。

泥棒髭対策は?

私が個人的に編み出したやり方なので肌にも悪いし推奨はしませんので実戦する方は自己責任でお願いします。

私はどうしても泥棒髭状態が嫌だったので髭が少し排出しはじめたら剃らないで身体を擦るボディタオルで髭を絡めとるように強く擦っていました。

この方法は肌は痛みますがピンセットで抜くより沢山抜けて泥棒髭状態から早く脱出出来ます。

7.髭(ヒゲ)のレーザー脱毛10回目を終えて効果は?

レーザー脱毛は1回打って泥棒髭状態になりレーザーを打った髭が抜け落ち、また再生してくる髭にレーザーを打つ繰り返しです。

何回も打つ内に髭の量も太さも減って少なくなっていきます。

どこのレーザー脱毛の病院のサイトにも書いてありますがレーダー脱毛の効果は個人差がありますので2.3回で全く無くなる人もいれば私の様に10回以上打たなければ満足行く効果が出ない人もいます。

基本的に髭の量が多くて、太い人は回数が掛かると思います。

大体、9回目でぐらいでレーザー脱毛する前に比べると見た目の髭の濃さと量は7割ぐらい減りました。

その後どうせ無料だし無くなるまでやろうと思い合計で12回ぐらい打ち、髭が気にならなくなり行くのを止めていたら通っていた病院がなくなっていました。

髭(ヒゲ)のレーザー脱毛して10年後、ヒゲは復活するのか?

髭のレーザー脱毛をして10年程経ちましたがレーザー脱毛をする前に比べると見た目の髭の濃さと量は6割ぐらい減った感じでレーザー脱毛を10回ほど終えた後に比べると少し戻り髭の量が少し多くなってきたと感じます。

結論 個人差はあると思いますがレーザー脱毛をし終えても10年経つと少し復活します。

しかし昔は深剃りが出来る電気シェーバー必須だったのですがT字の剃刀でさっさと済むぐらいなので10年経った今でも髭のレーザー脱毛して良かったと思える結果でしたね。

最近、他の部位のレーザー脱毛を始めたのでついでにまた髭のレーザー脱毛もしたいですw

髭(ヒゲ)のレーザー脱毛して良かった?

10年経った今も5割は減っているので良かったと思います。

髭のレーザー脱毛をする前は髭を剃った後の青髭が気になり下を向きがちだったのですがそれも無くなり前より堂々としていると思います。

髭が気になる方は市販の変なレーザー脱毛機を買うよりさっさと医療系のレーザー脱毛をする事をお勧めします。
全身脱毛月々3,000円

動画・漫画大好きな人向け

スポンサーリンク