※3分くらいで読み終わります。
最近はバイト探しアプリが沢山あってどのバイト探しアプリを使えば良いのか分からないと悩んでる人が多いと思います。
結論から言うとバイト探しアプリは3つ位DLして自分の条件に合うバイトを探すのがベストです。
何故なら、全てのバイト探しアプリに同じ求人が載っている訳ではないからです。
店のオーナーはバイト探しアプリに多額の掲載料を払ってバイトしてくれる人を探しているので多くのバイト探しアプリに掲載すると結構な出費になってしまいます。
その為に1つのバイト探しアプリに絞って求人を掲載する事が結構ある為、条件の良いバイトを見逃す可能性も出てきます。
そう言った穴場バイトを探すには複数のバイト探しアプリを落とす事が重要です。
またバイト探しアプリにはお祝い金と言ってバイトが決定したらお金が貰えるアプリもあるので同じ求人があったらそっちで応募しないと貰えなかったりするので損してしまいます。
\おすすめバイト探しアプリで迷ったらこの3つを落として探せばOK!/
バイトのおすすめな探し方
まず、ダウンロードしておきたいバイト探しアプリの種類は3つに分類出来ます。
1.求人数の多いバイト探しアプリ(バイトル)
2.お祝い金が貰えるバイト探しアプリ(マッハバイト)
3.短期間バイトメインのバイト探しアプリ(ショットワークス)
3つ全部ダウンロードするのがベストですが1.2だけでも問題ないです。
短期間バイトは時給にすると高いレアバイトも掲載される事もあるのであると穴場バイトに出会えたりします。
基本的に1.2のバイト探しアプリでこまめに求人をチェックして自分の条件に合うバイトを探すと良いです。
私の場合は効率よく稼ぐ為に時給、日給が良くて自宅からバイト先までの距離が短いのが第一条件だったので近場で夜勤メインで時給の高いバイトを探しました。
自分の条件に合ったバイトが見つかったら即応募しましょう。
お金がすぐ必要とかじゃなければバイトの求人は掲載期間が決まっているのでゆっくり探すのがおすすめです。
おすすめバイト探しアプリ
バイトル
バイトルはアルバイトやバイト、社員など全ての雇用形態がカバーできる、80,000件数以上の求人掲載数を持つ日本最大級のアルバイト求人情報サイトです。
求人数はかなり多いので取り敢えずバイトルはDLしといた方が良いです。
おすすめな人:多くの求人を見たい人、自分にあったバイトを探したい人向け

マッハバイト
マッハバイトの最大の特徴はバイトに採用されたら5000~10000円のお祝い金が貰える点です。東証一部上場のリブセンスが運営しているので安心感も抜群。
自分の住んでいる所から近いバイト先も検索しやすく、職種や仕事の特徴など細かく検索できるので自分に合ったバイトが探しやすいです。
おすすめな人:少しでも多くお金が欲しい人、自分にあったバイトを探したい人向け

ショットワークス
日本最大級!短期・単発アルバイト専門サイト「ショットワークス」
1日だけのバイトや日払いバイト・高時給など、関東・関西・東海や全国の短期アルバイトを探せます。まずは勤務地からバイト探し!自宅や学校の近くなど、都合にあわせてアルバイトを見つけよう!人気の東京23区内の短期バイトから即日即金の日払いバイトまで、自分にぴったりな仕事が探せます。
おすすめな人:時間に自由が利く大学生、固定の時間で働きたくない人、比較的簡単な仕事が多いのでバイト未経験者向け
