辛辛魚のカップ麺の再販まだかいなと待っている所に朗報です。
スパイシー辛辛豚らーめんが発売されたらしい!!!辛辛シリーズ新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
寿がきやさん、辛辛魚再販しないで新商品かいな!!明日、早速買ってきますよ!!
辛辛豚は麺処井の庄監修なので辛辛魚の辛辛シリーズとみて間違いないですね。
目次
スパイシー辛辛豚らーめん 基本情報
発売日:2018年8月28日 ファミリーマート通常価格 258円(税込278円)です。
師弟コラボの新作メニューと書かれているので麺処井の庄(辛辛魚)と麺処一笑(豚骨)のコラボカップラーメンみたいですね。
スパイシー辛辛豚らーめんのカロリーはめん・かやく298kcal、スープ210kcalの合わせて508kcalです。
辛辛魚は価格は280円(税抜き)でカロリーは496 kcalなのでスパイシー辛辛豚らーめんは辛辛魚より20円程安くてカロリーは少しだけ高い感じです。
アレルゲン情報
乳成分、小麦、ごま、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン
※アレルギー情報が必要な方は必ず商品についている方もご確認お願いします。
■スパイシー辛辛豚らーめんはどこのコンビニにおいてある?
ファミリーマート、サークルK、サンクス限定みたいです。
しかも数量限定なので売り切れる前に急ぎましょう!!
アマゾンでも早速箱買い出来るみたい。
スパイシー辛辛豚らーめんの味は山椒と唐辛子入りの痺れるとんこつ風味
明日買いに行くのでスパイシー辛辛豚らーめんの感想は食べてから書きます!!
※追記 スパイシー辛辛豚らーめんを買ってきて食べました!
取り合えず4つ買ってきました!美味しいか分からないけど辛辛シリーズなら辛辛豚は間違いないと冒険ですw
懐かしい液体スープのパッケージがw
液体スープと後入れかやく入スープと粉末スープの三つが入っています。
粉末スープを入れ熱湯をスープに直接かけて良く溶かしながら内側の線までお湯を入れ液体スープを蓋の上に乗せ温める。5分後、麺をほぐした後に液体スープと後入れかやく入スープを入れかき混ぜたら完成。
茶色の袋の粉末スープは豚骨スープの素です。
液体スープを蓋の上に乗せ温めます。
待っている間にパッケージの濃厚とんこつ、辛み、痺れ、8種類のスパイスの文字を見ながら味の想像をしますが豚骨味以外は食べてみないと想像できませんね。
蓋を開けて見ると粉末スープが玉になっている。
だからスパイシー辛辛豚らーめんの作り方に粉末スープを入れ熱湯をスープに直接かけて良く溶かしながらと赤字で書いてある事に納得。
よく混ぜて取り合えずこのスープだけ飲んでみました。薄い豚骨スープだけど美味しいです。
液体スープを投入。うぉぉぉ、辛辛魚っぽい!!!
この時点でも味見しておけば良かった!!
二つ目食べる時は味見してまた追記しておきます。
※追記
二つ目を食べました!
この時点のスープの色が辛辛魚っぽかったのですが飲んでみると少し辛い豚骨スープって感じでしたね。
後入れかやく入スープを振りかけます。かやくにはフライドオニオン、唐辛子、フライドガーリック、ローストネギ、ねぎ、パセリが入ってます。
良くかき混ぜて実食!!
麺に辛そうな粉が絡んでるぅ~。
辛辛豚の辛さは一口食べると意外とマイルドだけど後から少し辛い感じです。山椒みたいな痺れる感じで辛辛魚より全然辛くないです。辛さで言うと蒙古タンメン中本旨辛味噌ぐらいなマイルドさ。
そんなに水を飲まなくてもいい感じで辛いもの好きなら余裕ですが辛辛豚でもやはり腹痛は起こりました。大して辛くないんだけどお腹痛いです。
辛辛豚を食べる前に牛乳飲めばよかったと少し後悔してます。
辛辛豚の味は辛辛魚を若干想像していましたが全く別のラーメンですね。山椒と唐辛子入りの痺れるとんこつ風味のラーメンと言った感じですが原材料見ると山椒は入ってないんですよね。この痺れる辛さは好みが分かれそう。
〆に辛辛豚にご飯を投入! 豚骨スープマイルドな旨みと痺れる辛さのラーメンライスの味と言った所でしょうか。
スパイシー辛辛豚のスープの味はある駄菓子に似ている
味の肝は後入れかやく入スープなのですがなんか安っぽい味がします。
どこかで食べた記憶があったのですがずっと思い出せなくモヤモヤしていた所、ツイッターでペペロンチーノの味がすると言った感想を見たら思い出しました(笑)
これですw
スパイシー辛辛豚らーめんの評価は賛否両論
私の感想は味も辛さも辛辛魚のレベルにはちょっと遠い感じでまずくもないけど超美味いまた食べたいとは思えない感じです。
あと3つ残っているので食べますが(笑)
味は決して悪くなく美味しくはありますがどうしても辛辛魚の衝撃的な旨辛さと比較してしまうと劣る感じです。
蒙古タンメン中本旨辛味噌も最初は全くハマらなくて5.6個食べた後に美味しさに気が付きハマりまくり箱買いしましたからね(笑)
>>激ウマ蒙古タンメン中本カップラーメンはセブンイレブン以外にも通販で購入可。チーズの一撃のレビューもあり
もしかしたらハマる要素があるかもしません。山椒のピリ辛とんこつラーメンが好きな人はハマると思います。
★Twitterの辛辛豚の評判を見てみましょう
■美味しかった人
辛辛豚はとっても美味しい(*´∇`*)そんな辛く無いけど……上手い~(*´∇`*) 荻窪店行こうか悩むな……
— 露久保真優(まゆぺん) (@Mypn28Mypn) 2018年8月30日
ファミマ限定の辛辛豚が非常にまいうーな件(・ω・)
辛辛魚より辛さはずっと弱いが旨さは上。
寿がきやというネ申。#辛辛豚 #寿がきや #カップラーメン #ファミマ #ファミリーマート— 廻るラーメンが飛ぶ新潟ラーメン王国 (@nodoguro11) 2018年8月29日
@mixing_you 悠さんへ
辛辛豚、言ってて通り魚粉→動物系でベースは変わらないけどめちゃ美味しいわ…チューブにんにくと一味とラー油を少し足して神の食べ物ができた( ´゚д゚`)ついスープ飲んでしまう🙆— えだまめ。 (@mame_222_) 2018年8月31日
辛辛豚うまかった。わたしは魚よりも豚のほうが好き。
— かみろかロミカ (@neaoquamh) 2018年8月29日
■イマイチだった人
辛辛魚ファンだから辛辛豚買ったけど大して辛くないし美味しくない……
やっぱ辛辛魚がいい— 🍎ゆりんご🍎 (@yuringo_ringo06) 2018年8月31日
@rum__zero__ 辛辛豚食べたけどクソか期待はずれだった。食べる前に買いだめしてしまった
— (⊃・ω・)⊃*ぼー*_荒野垢/ (@minarai_lu_ul) 2018年8月31日
■やっぱり辛辛魚派
【れあちーの食レポ】
ファミリーマート、辛辛豚
うまさ★★★☆☆
からさ★★★★★☆☆☆☆☆
(辛辛魚が10として)
にんにく度★★☆☆☆
ぶた度★★☆☆☆
お値段★★★★☆辛辛魚の半分以下の辛さ
豚感全然なくニンニク風味でスパイシー !
麺が普通タイプで残念
汁は美味い
辛辛魚には適わない pic.twitter.com/12KHbP1Rb8— レアチーズ (@Reacheese_BDFE) 2018年8月30日
■辛辛豚に追加トッピングしてアレンジしてる人
辛辛豚食べるよ!
※チャーシュー、白ねぎは商品には含まれません pic.twitter.com/VxLlb44qlk
— こじままさひろ (@kojimakojima) 2018年8月30日
さっそく 寿がきや 辛辛豚 マイルドでおいしい😍 後入れかやくが美味 pic.twitter.com/Raa87qtZRF
— 十文字 (@hattasan10) 2018年8月29日
もっと酷評されているかと思いましたが意外とまずいと言ってる人は少ないですね。後入れかやくの味に合うなら辛辛豚はお勧めできます。
二つ目も食べましたが段々味に慣れてきて普通に美味しいですね。
どうしても辛辛魚を想像してしまうので別のカップラーメンと思えばありです。