商品・サービス PR

仰向けに寝ながら使えるスマホスタンドが便利過ぎる(フレキシブルアーム)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現代ではスマホが進化し普及してウェブサーフィン、FX取引、動画視聴、写真撮影など何でもスマホで出来る便利な時代になりました。

特に動画視聴に関してのスマホの利便性は半端ないですよね。

無料で見れるyoutubeやドラマ、アニメ、映画などが定額制で見れるhulu(フールー)などもスマホで見れて私もスマホでよく動画視聴します。

皆さん、ベッドやソファーで仰向けに寝転びながらスマホを見ている時に顔面にスマホを落とした事はありませんか?

私はあります。

スマホで動画とか見ていると眠くなったりしてスマホを手から滑らせて顔面に落として痛かった事が良くあります。

しかも、何故か眼球にクリーンヒットする事多くないですか?

もちろん、スマホが直撃する瞬間、瞼を閉じているので直で眼球にヒットはしていませんが(笑)

何度も眼球にスマホの角を当てているのでたまに心配になります。

そんな時に『手でスマホを持たずにどこかにスマホを固定させるアイテムないかな~』と探していたらありました!

それが仰向けでも使えるスマホスタンドです。

普通に立てかけるスマホスタンドの存在は知っていたのですが仰向けでも使えるスマホスタンドの存在は知りませんでした。

人の悩みを解決するアイテムって何かしら必ずあるので便利な時代になりましたね。

仰向けで使えるスマホスタンドを買って良かったですがスマホスタンドのせいでめっちゃベッドでダラダラする時間が増えました(笑)

仰向けで動画見ながらいつの間にか寝てたりして凄く気持ち良いですね。

今、2か月ほど使っていますが問題なく使えてかなり便利です。

仰向けで使えるスマホスタンドは結構あったので色々吟味して買ったので購入検討予定の人の参考になれば幸いです。

スマホスタンドを購入する時に注意する点

自分の使用スタイルを確認する

・机の上でスマホスタンドを使う
・ベッドに座りながらスマホスタンドを使う
・完全に寝転がってスマホスタンドを使う

と大まかに3種類ぐらいの使用法があると思います。

次にスマホスタンドを使う時はスマホスタンドを固定する場所が必要になります。

机で使うなら机があるので問題ないと思いますがベッドの場合は何かある程度、重量のある箱やベッドボードがあると良いです。

重量のある箱はスマホだけで使用するなら重さは要りませんがタブレットなど少し重い物をスマホスタンドを使って見る場合はしっかり固定する為に必要になります。

私はこの様に漫画棚をベッドの横に置いて使っています。

スマホスタンドのアームを自分のお気に入りの位置にする時に少し力が要るので固定している台はある程度、重い方がやり易いです。


私の使っているスマホスタンドは最大80mmの厚さなら挟んで固定できます。

寝転んで実際に見た画像
※私は目がかなり悪いので画面が近いです。

この様にスマホを横にしてもいいし


縦にしても使えます。

360度回るので自由自在なお気に入りの角度で固定できます。

ベッドボードの代わりになる収納ボックスだと便利です。

スマホだけでしたら安いカラーボックスでも十分です。

スマホスタンドの全長をチェック

スマホスタンドが長すぎると少し邪魔になり、短すぎると自分の体勢が制限されてしまいます。

私が使っているのは第2位のスマホスタンドですが全長約84cmで固定する場所が顔の真横なら問題ないのですが上の方に固定すると少し短くなるので全長は100cmあると完璧だと思います。

また私が使っているような手で自由に曲げる事が出来るフレキシブルアームのスマホスタンドはアームの部分は真っ直ぐ伸ばさないでS字かU字に使う事で揺れを軽減させる事が出来ます。

私は目が悪いのでかなり顔の近くの位置でスマホを固定しているので真っすぐ伸ばして使っています。

真っ直ぐ伸ばして使ってもスマホですと揺れは気になりませんが重いタブレットの場合は安定させる為にS字かU字にして使用した方が良いです。

スマホ・タブレットの大きさをチェック

殆どの機種に対応しているのでここはそんなに気にする必要ないと思いますが一つだけ注意点があります。

スマホカバーを付けての使用は考えて設計されていないと言う事です。

スマホカバーを付けて使用した所、挟めるには挟めますがスマホを挟むフックの深さがスマホカバーの厚みを考えて作られていない為、分厚いスマホカバーを付けたままだと固定できません。

なのでスマホカバーは外して使用する事をお勧めします。

寝転びながら仰向けで使えるおすすめスマホスタンド

おすすめスマホスタンドベスト4位です。

仰向けで使えるおすすめスマホスタンド。

第4位 丈夫なアルミニウムスマホスタンド

■良かった点

・スマホとタブレット対応

・見た目がしっかりしている

・揺れにくい

・値段も程よく安い

■駄目な点

・金属製の長いアームに手を挟む可能性がある

・細かい微調整がしづらい

■備考
・サイズ
全長82cm
固定台の厚さ1〜53mmまで対応
4.5インチ〜8.3インチ(12cm〜23cm)のスマホとタブレット対応

第3位 Zeroire スマホ & タブレット スタンド/ホルダ 360度調整可 多機能タブレットホルダー

■良かった点

・スマホとタブレット対応

・クリップライト付きで手元を明るく出来る

・「USB AC アダプタ」があれば、家庭用コンセントからの電源供給可能

■駄目な点

・値段が少し高い
 

■備考
・サイズ
全長100cm
固定台の厚さ7cmまで対応
4-8インチ以内のスマホとタブレット対応
※1インチ2.5cm

第2位 スマホ専用スタンドフレキシブルアーム

私が購入したのはこれです!タブレットは使わないのでこちらの安いのにしました。

■良かった点

・アームが程よい固さてせ短すぎず長すぎず

・値段が安い

・360度回転可能

■駄目な点

・タブレットには対応していない

・スマホカバーを付けるとうまく固定されない

■備考
・サイズ
全長約84cm
固定台の厚さ8cmまで対応
4-5インチまでのスマホ対応
※1インチ2.5cm

第1位 AKEIE タブレット スタンド 改善版 スマホ兼用 フレキシブルアーム付き

■良かった点

・スマホとタブレット対応

・細かな位置調整が出来る二段階アーム

・充電ケーブルが掛けられる

・値段も程よく安い

■駄目な点

・特になし

■備考
・サイズ
全長100cm
固定台の厚さ6.5cmまで対応


スマホとタブレット対応
動画・漫画大好きな人向け

スポンサーリンク